Raspberry Pi 3にNode.jsをインストール

どうも.
もうそろそろ,ラズパイになれてきたところで
Node.jsをインストールしてみたいと思います.

通常のCentOSでは,

# yum install epel-release
# yum install nodejs

でインストールすることができるのですが
なにせRaspberry Pi 3ではepelが対応していないので
このやり方をやることはできません!
なので,yumを使わずにNode.jsをインストールしてみたいと思います.

# wget https://nodejs.org/dist/v4.0.0/node-v4.0.0-linux-armv7l.tar.xz
# tar -xvf node-v4.0.0-linux-armv7l.tar.xz 
# cd node-v4.0.0-linux-armv7l
# sudo cp -R * /usr/local/

参考:Blog | Wia

これで,インストールができたと思います.
インストールされたかを確認するには,

# node -v
v4.0.0

と入力して,表示されれば大丈夫です.

npmとは

今回のやり方では,同時にnpmというコマンドもインストールされます.
まず,npmとは何かについて説明したいと思います.

Node Packaged Modules(npm)とはNode.jsのライブラリやパッケージを管理することができるツールです。
ライブラリやパッケージの管理ツールを主にパッケージマネージャと呼びます。

引用:STEP2-4.パッケージマネージャのnpmとは / チームラボ オンラインスキルアップ課題

つまり,Pythonでいうpip,Rubyでいうgemと同じってことですね.
今後は,お世話になると思います.

Node.jsのバージョンの違い

最初に説明したyumのやり方では,バージョンv0.10.xがインストールされる一方,
今回のやり方では,バージョンv4.0.0がインストールされています.
最初,見た時「これ,大丈夫なの!?」って思ったぐらいバージョンが違いますよね(笑)
よくよく調べてみると,v.4.0.0の方が性能が向上しているようなので良さ気です.
詳しくは,以下のサイトを参考にしてみてください.

html5experts.jp